人生に役立つ心理学 認知の仕方を知ると、可能性が広がる。認知と心理学 理解の仕方も人それぞれ どうしてわかってくれないの?あの上司は、全然理解してくれない、子どもになかなか伝わらない。そういう経験ありませんか? もしかしたら、それは認知の違いかもしれません。 今日は、得意な認知、苦手な認知につい... 2016.10.21 人生に役立つ心理学
人生に役立つ心理学 心の変化は大人にも訪れる。思秋期と心理学。 大人も悩む心の変化 私もそうですが、人生って悩みが尽きないですよね。 悩めるって言うことは何か変わろうとしていることであり、現状に抗っていることなので成長することにはとっても大切なことです。 心の変化で悩むのって、思春期だけで... 2016.10.19 人生に役立つ心理学
人生に役立つ心理学 思春期の心の発達は?思春期と心理学。 思春期といえば、何を連想しますか? 反抗期、体の変化、心の変化などなど、たくさん出てくると思います。 今日は、そんな思春期の「心の発達」、心理発達についてお話ししたいと思います。 思春期の子供と接することのある方や、思春期をす... 2016.10.13 人生に役立つ心理学
人生に役立つ心理学 発達障害は人生の壁ではない。心理学と発達障害について 発達障害は他人事ではないんですよ。 多かれ少なかれ、発達障害の傾向って誰でも持っていると思います。 私の旦那なんか、落ち着きがなくあまり集中力がありません。これは、ADHDの特徴の一つです。 そんな、発達障害についてお話したい... 2016.10.12 人生に役立つ心理学
人生に役立つ心理学 子どもの人間関係ほど複雑。心理学と仲間関係の発達。 人の発達は年代ごとで、特徴がある 前回は、エリクソンの発達段階を例に、発達についてお話をしました。 今回は、もう少し掘り下げて見たいと思います。 人生に役立つ心理学の一つ、 「人がどのように発達し、それぞれの年代でどのよ... 2016.10.11 人生に役立つ心理学
人生に役立つ心理学 心理学と発達の特徴。子どもの発達はエリクソンに学べ 子どもの発達は・・・ 今日は、人生に役立つ心理学の第一弾 「人がどのように発達し、それぞれの年代でどのような発達の特徴を示すのか」 エリクソンの発達段階ついてのお話です。 皆さんは、人がどのような段階を経て発達していくか... 2016.10.06 人生に役立つ心理学
人生に役立つ心理学 心理学は人生を豊かにする。知ってほしい人生に役立つ心理学 意外と身近な心理学 皆さん心理学ってきくと自分には縁がないとか思いますよね?子どもの成長過程や、心がどのように発達していくのか、知っていると子育てにはとても役立つことが多いんです。 そもそも、私が心理学に興味をもったのは、中学生... 2016.10.03 人生に役立つ心理学